イシダイのポイント 紀伊半島@


紀伊半島


◇浦神
◇横島(狙うのはタテジマ)
沖から見る横島全景
港から一番近い釣り場でR42からも見える
沖から見た横島の釣り場
イシダイポイントは島の東側沖向き
磯際の水深6〜8b、50b沖でも8〜10b
水深は浅いがイシダイの魚影は濃い。
4`以上の大物は50〜70b沖に点在する
沈み根の際が狙い目となる。
双子 中央沖向きのポイントにて(水温16.5℃)
中部磯友会:竹下二郎 65b沖でイシダイを喰わせる
竿:スーパーターナー5.4b
上がってきたのは53a
リール:タナトル3000 道糸20号 オモリ50号
ハリス49本より44番60a エサはヤドカリ


平成13年11月24日
浦神 双子沖向きポイントにて

紀州石鯛会:川口値由/58a
同:樫尾好志史/59.5a

双子 東側沖向きの釣り場
狙うポイントは沖に点在する沈み根の周り
水深は7〜10bと浅いが、複雑な根周りは
イシダイが好むエサが豊富
平成14年8月末(水温18.5℃) 中部磯友会:竹下二郎
双子 西側の高場にて イシダイ57a
ポイントは65b先 当日は南からの潮だった
双子 南向きポイント 70b沖でイシダイをかける竹下 縞目も鮮やかな腹ボテのイシダイが水面に浮く


平成13年5月(水温17℃) 中部磯友会:竹下二郎
双子 沖向き中央ポイントにて
銀ワサ62a、メス55a、エサはヤドカリ
平成15年6月 双子西側高場にて(水温17.5℃)
北東からの潮が切れていた
遠投仕掛けで60b沖を狙い、56aのイシダイを釣り上げる


双子 西側高場の国道向き(裏側)ポイント
中部磯友会副会長:政木茂之
45b先の沈み根でかけたイシダイが水面に浮く
ハイパーターナー5.4bで3`のイシダイを抜き上げる


ハリスは49本より44番60a
ハリ16号 エサはヤドカリ
平成13年8月 この日手にした1枚目は55a
政木茂之


3枚目は干潮から満潮に変わった12時
北東からの上り潮が足下に当たっていた
63.5a・4.4`の銀ワサはよく引いた

裸でゴメンナサイ、とても暑かったヨ(気温35℃)
平成13年8月 双子 西側高場にて
この日の2枚目は11時頃 メスの良型62.5a・3.8`
双子 西側高場ポイント 西側高場ポイントから横島に向って竿を出す
平成13年8月 双子西側高場ポイントにて
6時前の1投目 南向き70b沖の沈み根の際に
エサのヤドカリが落ち着いてすぐ、前触れもなく
一気に竿が海面に向って舞い込む。
合わせた瞬間に大物の手応えで
ハイパーターナー5.4bが満月に曲がる。
姿を現したのは67a・4.8`の銀ワサ
竿:ハイパーターナー5.4b リール:タナトル3000
道糸20号 遠投テンビン オモリ50号
ハリス49本より44番70a ハリ17号
2枚目のイシダイは64a・4.6` 10時前で、エサはヤドカリ
横島との水道中央65bの根際できた
この日の水温は19℃ 上り潮が水道を北から南へ流れていた
オヤジと政木の釣ったイシダイを記念に魚拓にした


◇穴島

沖から見た穴島全景
ポイントは70b沖にある沈み根周り
岬からの下り潮の時が良い
平成18年5月 穴島にて 中部磯友会:竹下二郎
1枚目48aのイシダイをあげる。
竿:ハイパーターナー
この日の釣果はイシダイ2枚
2枚目59a・3.7`のイシダイは岬からの潮が
当たってきた時、65b先のポイントで釣れた。
遠投仕掛け エサはヤドカリ


◇二ツ島

北側から見た二ツ島
浦神を代表するイシダイポイントで6人は入れる
釣り場は高く、波にも意外に強い
中部磯友会:竹下二郎
三ツ石向き60b先の根際でイシダイをかける
平成14年8月 61aの良型だった
平成13年4月1日
この年初の浦神釣行で53aのイシダイを釣る
中部磯友会:政木茂之
二ツ親表向きの50b沖のポイント
エサはサザエの6つがけ
平成13年4月29日 二ツ親にて 岬向き70bの沈み根の際で大型をかけ、強烈な締め込みに腰を落として耐える
手にした乗っこみの銀ワサ68a・6.0`の大物は自己記録だった
中部磯友会:松下統一、この魚で春のイシダイ選手権(全磯)2位となる


平成13年4月2日 オヤジ初釣りの釣果は
カンダイの7.5` …残念でした
3日間粘って、62aの銀ワサを手にした
真沖向き65bのポイントでエサはヤドカリ
水温16℃と低かった


エサのヤドカリ
平成13年5月 二ツ親にて
乗っ込みの第1号、58aのイシダイは
腹にいっぱい子を持っていた。
この日は運よく、55a、58aの2枚を釣ることができた。
ポイントは潮岬向き65b付近の根際
緩やかに下り潮が当たっていた